【啓発イベント】学ぶってこんなにも楽しい!ー”教育@まち”の可能性は無限大

ISSUE:学校の学びだけで、人生を豊かにできるか??

「学校の勉強だけで、子どもの将来に役立つの?」
「もっと実践的な学びを経験させたいけど、どこでできるの?」
「好きなことや得意なことを伸ばせる場が少ない…」

そんなみなさまの不安がなくなる社会の実現の第一歩として、
『まちなか教育EXPO』 を全国各地で開催します!

<現在の予定 ※随時更新!>
☞2025年3月20日(木祝):in Shinagawa @品川区立御殿山小学校(チャレンジ回)
☞2025年10月中旬:in Osaka @未定
☞2025年11月初旬:in Wakayama @未定
※下記内容は随時直近の企画内容を反映させていきます。
(現在は3/20 in Shinagawaの内容です)

SOLUTION:まちぜんぶ、学び場!

地域には、ワクワクする学びがたくさんあります。

このイベントでは、
✅ 「まちを舞台に学びを展開するプレイヤーたち」が
✅ 「子どもたちとワークショップで直接交流!」

これによって、学校の枠を超えた「まちなか教育」の魅力を体験できます。

さぁ~て3月20日のまちなか教育EXPOは~!?
☞バリスタ体験を通じて"好きなコトを突き詰める”を感じよう!
☞ディズニー流、夢の見つけ方・叶え方
☞この色、どうやってつくる?お菓子の袋再現チャレンジ!
☞3D空間を自由に探検して、「なにこれ!気になる!」を見つけよう
などなど、まちなか教育のエース級企画が御殿山小にそろい踏み。

🎪 具体的なSOLUTION(プログラム)

🔹 ワークショップブース:小学校の教室を使わせていただきます。
まちを舞台に学びを生み出すプレイヤーたちが30分のワークショップを実施!

📅スケジュール(予定)

〇14:00~14:30 ワークショップ1コマ目
〇14:40~15:10 ワークショップ2コマ目
〇15:20~15:50 ワークショップ3コマ目
〇15:50~16:30 フリー交流タイム

🎹 オープニングアクト
13:15より1Fホールにて、イベントの幕開けを彩る特別アクトを実施!
こどもたちが知っている曲をプロの演奏にのせてお届けします♪♬

Producer Comment 

日本に取り入れられた近代的な学校教育、商業的な教育は「学び」の本来の価値や意味を冒涜してきました。
いわゆる”やらされる学び”です。
その結果、日本という国は「大人が学ばない世界有数の国」という惨状です。
それはそうでしょう。こどものころに十何年かけて「学びは苦痛なもの」という経験をさせられるのですから。

そんな教育が今、大きく動こうとしている。
このイベントに出展してくださるキャストさんがいることが、その一番の証拠です。

今、学校の外での学びがますます重要視されています。
でも、どこにどんな学びの場があるのか、親や子どもたちが知る機会は限られています。

このEXPOでは、まちの中にどんな「学び」があるのかを実際に体験し、
地域の教育プレイヤーとつながることが、こどもたちの人生の新たな扉を開く。
そう信じてやみません。

まちぜんぶ、学び場!
みなさんのご参加をお待ちしております!!!!!

in Shinagawa 企画概要

主 催:まちなか教育EXPO実行委員会
共 催:(一社)日本寺子屋協会
主 管:まちなか教育EXPO実行委員会 品川チーム
場 所:品川区立御殿山小学校(品川区北品川5丁目2番6号)
日 時:2025年3月20日(木祝)13:00開場、16時30分閉館
参加者:どなたでも参加可、入場無料!
※ワークショップは主に小学生を対象に行われます。見学目的の来場も大歓迎です!

🎦ビジョンムービー
https://youtu.be/88N7VEt6BgY

📢ワークショップの詳細など追加情報はコチラ
(随時更新します!)
〇Instagram
https://www.instagram.com/shuto_moosi/
〇Youtube再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=x58AlcdR1yw&list=PLwXxTWajHe_a3E9Ev_TJrcJtHipyNSBGn&index

Team

Producer
今村 脩人

Planner
team curiouS

Director
まちなか教育EXPO実行委員会

Special Thanks
探究横丁合同会社さま